×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いっちょまえにテンプレートだけはDschinghis Khanでも
内容はほとんどDschinghis Khanとは関係ない
Dschinghis Khanファンのしらさんのブログ。
≪ back | 2025.04 | next ≫
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、久しぶりに新日本プロレスを見に行ったしらさんです。
おいらが一番プロレス見てた頃はすでに遠い昔なのか、 あまり知らない若手だったり、 なんか好きだった選手も扱い悪くなってたり・・・ こんなのチケット買ってまでは行きたく無いと思いました(-"-;A *今回のチケットは頂物でした(じゃぁ文句言うなってw さて、前回に引き続き、上海旅行記いってみよ~m9( ゚Д゚) ☆ 前回までのあらすじ ☆ 相方が一番の役立たずだって事、わかっていたけど思い知らされました。 ~2日目の朝~ ホテルにはバイキング形式の朝食がついてる。 さて、何を食べようか。 昨夜は中華料理を満喫したので、パンとかの洋食系が嬉しい。 ん?料理人が何か作ってる・・・ おお~目玉焼き作ってるn・・・・ハッΣ(゜ロ゜〃) ワッフルがあるよ焼き立てワッフル~ヽ(´∀`)ノワショーイ -Round 1.しらさんvsワッフル職人(正確にはワッフル職人では無いw)- おいら:だまってワッフル待ち。 ワッフル職人:だまっておいらの皿に目玉焼きを乗せようとする。 おいら:「ノー!」と言いつつ、ワッフルを指差す。 ワッフル職人:「 five minutes 」 おいら:だまってうなずき、他を物色しに行く。 - 5分後 - ワッフル職人:ワッフルを作り上げる。 おいら:ニヤニヤしながら無事ワッフルGET。 席に戻ると相方と友人Bが、そんなのもあったのか~と。 てか、気付いたのはおいらだけらしいw ←食い意地はってるのがバレバレww ~相方友人C~ 昨夜のタクシーの一件で、ずいぶんお世話になった、相方友人C。 2日目は、彼に上海市内観光をお願いしていた。 相方の話では、自家用車で迎えにきてくれるとの話だったので、 本日日本に帰国する友人Bはホテルを早々にチェックアウトした。 ・・・しかし、迎えに来てくれた友人Cは、 車は車でもタクシーでやってきた・・・・・・・・ 話が違うやん・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ てか、友人Cの話を適当に聞いてた相方が悪いらしい事がすぐに判明。 かわいそうなのが友人B。 キャリーバッグを転がしながら、市内観光をする羽目になった。 ~豫園~ まずは、おいらも行きたかった豫園(ヨエン)へ。 はっきり言って、どんなとこだか分かってないしらさんご一行様w とりあえず、観光と言えばここは必ず行く所・・・らしい。 ガイドブックには、それなりに説明も載ってるけど、読むのマンドクセ('A`) 友人Cも、何度か来たことあるらしいが、 詳しいガイドができるわけも無く・・・('A`) とりあえず中にも入ってみる。建物や庭を見て回るようですw 建物の屋根に、色々な飾りのような物(?シーサー的な物?)があって、 それを見てるだけで楽しい♪ ↑龍壁(ロンビー)。壁の上を龍がうねうねしてる姿はカコ(・∀・)イイ!! ↑玉麗瓏(ユィーリンロン)と呼ばれる中国3大太湖石の一つ。 ~小龍包~ 一通り見て回った後は、楽しみにしてた小龍包が美味しいらしい南翔饅頭店へ! テイクアウトの行列を横目に、店内へいざ! おや?並んでる様子・・・だけど、外の行列に比べたら少ない♪ 15分ほど待っただろうか。 ようやく席へ案内してもらい、 友人Cが蟹入り小龍包とノーマルな豚肉入り小龍包を頼んでくれた。 まず出てきたのが蟹入り。 一口食べてみる・・・(゚д゚)ウマーw 続いてノーマル小龍包・・・・・・(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!! やばい!朝食かなり食べたけど、この小龍包は別腹だ!(゚∀゚)アヒャ どんどん持ってこいコノヤロー!てな具合に、友人Cに追加注文させ、 満腹になるまで小龍包を食べましたとさ(*´艸`)ムププ ↑激(゚д゚)ウマーな豚肉入り小龍包。 ~EXPO会場建設地~ 小龍包で大満足したしらさんご一行様。 次の行き先なんてどこでもいいさ(´ー`)┌フッ と思っていても、友人Cはさすがに考えてくださるw タクシーを拾い、市内観光へ行ってくれるらしい。 まずは上海EXPOの会場となる場所を、タクシーに乗りながら見学。 黄浦江の両岸に、現在も建設中のEXPO会場。 一見、まだまだ時間がかかりそうだけど、 人民パワーで間に合っちゃうんだろうな。 ↑南浦大橋からかな?建設中のEXPO会場。 ~浦東エリア~ 上海ワールドフィナンシャルセンター(通称:森ビル)、 金茂大履、東方明珠塔(通称:テレビ塔) を、下から見上げて、黄浦江岸を散歩しただけですw タワーに昇ってもよかったけど、とくに興味わかなかった^^; ここで、友人Bは帰国のため、 しらさんご一行様とお別れです ヾ(・д・。)マタネー♪ ↑金茂大履 vs 森ビル。 ↑テレビ塔。 ↑黄浦江岸から見た外灘地区。 ~天山茶城(たぶん・・・汗)~ お土産にお茶を買いたかったので、友人Bと別れてから、 たぶん天山茶城と思われる場所へ・・・ はっきり覚えてないので自信無いです(^▽^;) 到着するなり、友人Cが一直線に、ある一件のお店へ。 色んなお茶を見ててもわからない・・・ ちょうど、先に台湾系のお客さんが試飲してたので、 一緒に試飲をさせてもらう事に。 鉄観音とジャスミン茶をいくつか試飲させてもらった。 (´ヘ`;) う~ん・・・お土産に買うのはいいが、 この味を再現できるのか?とか思ったけど、 まぁ無難に美味しいと思った鉄観音とジャスミン茶を購入。 試飲してる時、店員さんがお茶をたててくれるのだけど、 その手際の良さに感動・・・てか、マネしたくなったおいらw 後で良い茶器があれば、買ってみようと思ったww ~にせもの市場~ 天山茶城を出た後、夕食(友人Cが予約してくれてた)まで時間があるので、 にせもの市場へ行ってみた。詳しい場所はわからないけど・・・(汗) 建物に入る前から、某ブランドをもじったようなロゴがあるwww 中に入ると、呼び込みがすごい・・・( ̄ー ̄; おいらは気に入った形のバッグがあれば買おうかと思って見てたんだけど、 気がついたら、何やら隠れ部屋のような所に入れられたw 色んな有名ブランドのニセモノらしきバッグが、そこかしこに置いてある。 しかし、おいらのお眼鏡にとまるバッグは無し・・・(・д・)チッ てか、おいらみたいなブランドに興味無いヤツが行っても仕方ねぇな(笑) 小部屋を出て行くと、相方は何やら友人Cを使って交渉してるらしいwww 買ったかどうかは、ご想像にお任せしますw 建物の中を一通り見た後、次は海賊版のCD&DVDを売ってるお店へ。 ここはおいらだって興味があるぞ~!と、物色物色。 ・・・Σ(゜口゜; 旅行前に買った、某TVドラマのDVD BOXがあるよ・・・orz と、軽くショックを隠せないしらさんw 他、DKやドゥダメルたんのCDやDVDでもあれば・・・と物色してみたけど、 どうやらマニアック過ぎたのか、見当たらない(ノ∀`)タハー ←当たり前?w そうこうしてると、そろそろ夕食の時間になってきたので移動。 ~北京ダック~ 友人Cに連れられて、またどこだかわからないレストランへ。 お店の名前も覚えていない・・・ が、どうやら北京ダックが美味しいお店らしい(。・ρ・)ジュル オーダーは友人Cに任せて、おいらと相方はただ出てくるのを待つのみw 最初に前菜がいくつか出てきた。 よくわからずに手を伸ばした物・・・一口食べて・・・・・味がしない(T▽T) 友人Cに、「これ、このまま食べるの?」と質問すると、 アヒルの水かきの部分で、からし味がするらしい・・・けど、味しないってw 仕方が無いので、そのまま1つ食べてしまってから、 店員さんがからし味のソースを持ってきた○┼< バタッ 前菜でワイワイやってると、 北京ダックキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!! おいら、まともに北京ダック食べるの、実はこの時が初めてなの(人ω`*) 皮(?)にダックとネギとタレを巻いて食べる・・・ (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!! それから、ひたすら北京ダックばかり食べてやった( ̄∀ ̄*)イヒッ 他に、フカヒレスープも美味しかったけど、北京ダック最強(゚д゚)ウマーw 途中で友人Cの奥さんも合流して、楽しく北京ダック(お食事)しますた♥ ~雑技団~ 食事の後、雑技団のチケットを用意してくれてた友人C。 連れられた場所は、どうやらヒルトン上海の近所らしい。 友人Cの知り合い(前日の友人Aの結婚式の出席者だったw)が チケットを届けてくれて、いざ劇場へ。 席は舞台に向かって右の端の方だったけど、普通に見れるなら問題無いw しかし、さすがに歩き疲れもあり、満腹感もありで、 暗くなると眠たくなってくる(T▽T)アハハ! それでもなんとか見ようと・・・写真におさめようと頑張ったぞ(`・ω・´)o 皿回しとか輪くぐり等も面白いけど、やっぱり数人でのバランス系がすごい。 あと、小さな球体の中をバイク5台が同時にフルスロットルで回転するやつも 見応えがあったな~♪ ↑皿回し。 この場面は、ちょっと見応えあったw ↑椅子並べ。 なんだかすごい事になってるよ!? ↑モーターバイクサーカス①。今2台のバイクが回ってます。 ↑モーターバイクサーカス②。1台1台バイクが増え、最後は5台! この後に閉幕式で幕が閉じ、2日目のしらさんご一行様の1日も閉じた。 『しらさんご一行様 上海(蘇州)3泊4日の旅③』へつづく・・・ PR
Comment
Permalink
この記事にリンクする:
Trackback
この記事にトラックバックする:
|
|