只今『もすかう』からDschinghis Khanにはまった人に聞く50の質問サイトでは、
”みんなで作る100の質問” を企画し、
Dschinghis Khanファンに訊きたい質問を募集中!!
参加方法の詳細は、『もすかう』50質サイト「企画物」にて!
★お土産もあるよ。(2005/04/20 お土産を更新しました。)
いっちょまえにテンプレートだけはDschinghis Khanでも
内容はほとんどDschinghis Khanとは関係ない
Dschinghis Khanファンのしらさんのブログ。
≪ back | 2025.04 | next ≫
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
information
みんなで作る100の質問募集中!
只今『もすかう』からDschinghis Khanにはまった人に聞く50の質問サイトでは、
”みんなで作る100の質問” を企画し、 Dschinghis Khanファンに訊きたい質問を募集中!! 参加方法の詳細は、『もすかう』50質サイト「企画物」にて! ★お土産もあるよ。(2005/04/20 お土産を更新しました。) × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 気が付けば4月です。
黄砂がすごかったと思ったら雨降ったり寒かったり・・・ 洗濯するのが憂鬱な今日この頃。 桜でも見に行って癒されたいしらです。 写真撮りに行きたいです。 そしてあの方のBirthdayも気が付けば過ぎてました。。。ォォゥ(ノД`。) さて、先月に友人の結婚式がありました。 結婚式前に、女子特有の(?)忙しい最中の友人を呼び出して、 まあ結婚する前に会おうじゃない会を決行。 会った時、まぁ結婚の話題満載なワケですが、 やっぱり聞くでしょう?新婚旅行の事。 私「新婚旅行どこに行くの?」 友「フランスとドイツの予定♪」 私「ドイツでDschinghis Khanのライブのチケット買って来てくれ!」 友「え・・・か、買えるかな・・・・・・(汗」 ・・・こんな会話になるでしょう?普通。(え ま、ドイツと聞いて、勢いで言ってしまったのですが、 実際チケットの発売が彼女が行く時にされてるか?て問題なのですが、 どうやら行くのが6月だかの予定で、まだこれから手配するらしいので、 チケットは諦めましたがね。 つか、チケット買ってきてもらっても、実際に私がドイツに行けないだろうが。。。 てか、荷物の中に潜んでついて行きたいよね。 で結局、タバコ「Lord」を覚えてたら買ってきてもらうって事で落ち着きました。 で、結婚式の当日。 今年の年賀状に「私の友達にもジンギスカンファンの子がいたよ」 と書いてきた友人に、今年初で会いました。てか本当に久しぶりに。 で、その友人を捕まえてその事の確認。←何のだw そしてDschinghis Khanの事でプチ盛り上がり。 友人のお友達さん、これ見てる~?(´∀`*)ノシ ←見てないし誰だよw 二次会でカラオケに行ったのですが、そこでDKの曲が2曲入ってる。 歌う?歌う?みたいなテンションにもなりましたが、 場所が場所だし、ほとんど初対面だしって事で止めました。 密かにBoney Mの「Rasputin」が入ってたのも確認。 適当英語だけど、歌ってみたかったかも・・・いや、Bobbyのパートは無理。 てか、友人の結婚式の時ぐらい、DKの事忘れろよって話でした。 PR 先日聞き逃したサンクトペテルブルクでのライブ、
某会の方のお蔭で、聞く事ができました。 ありがとうございます! で、その時のDschinghis Khanより前の出演者&曲名を、 コツコツ調べてたので、わかっただけを一覧にします。 て、今年もこんなCDだかDVDが発売するのを待てば・・・ なんて。そう。私もセッカチーズの一員ですからNe?w 一覧の見方は以下の通り。 アーティスト名(*1)(たぶんこんな発音だろうカタカナ表記。?は不明。) 曲名(*2) 時間:分:秒(*3) (トラック番号(*4)) *1 リンク先はYou Tube又はДискотека 80-хの動画、この時に歌ってない曲。 *2 リンク先はYou Tube又はДискотека 80-хの同タイトル動画。 *3 某会の方はわかるであろう"その辺から流れてます"表示。 (DJのMCと被ってるのもあるので、よく聴いてみてください。) *4 リンク先で試聴できるので、そのトラックの番号。拡声器マークをクリック。 そんなカンジで、キリル文字満載な一覧表に興味のある方は、続きをどうぞ。 ロシア語との格闘が続いております。
読めないのに読める、聞き取れないのに聞き取れる。 そんな気がしてきた今日この頃。やっぱり理解できてないしらさんです。 まだ不完全です・・・(謎 えー、前々回に、キャメル・メンソールのラクダがかわいいと書きましたが、 今回はおまけの品々を画像でご紹介の巻。 ちなみに、ほとんど借り物の品物です。 さすがにラクダがかわいいだけで、全部は揃えてません。 欲しい気持ちはありますけどね、吸わないたばこをそんなに買えません。 今、激しく書いてた記事が消えました・・・orz
もう書く気無いや・・・('A`) やる気なくしました。こんばんわしらです。 何を書いてたかって、映画『碧き狼 地果て海尽きるまで』を見たいな~って。 それだけの話なんですけどね。 もういいや・・・"p(-x-〃) イジイジ こないだから、Комбинацияの「American Boy」と「Бухгалтер」が、 頭でず~っと流れています。(↑曲タイトルのリンクはYou Tube) ロシア語(?)なので、何言ってるかわかりませんが、 MP3を購入しようかどうしようか・・・そこまできてます。 そういえば、2006年のイベントにも、Arabesqueが出演してたんですね。 今さらですが。聴きたかった・・・かも?と、ちょっと思いました。 3月に入ってから、バイト先に新しい社員さんが入社しました。
以前から居る社員さんと同じ苗字なので、 新しい社員さんがキムタクのような略した名前で呼ばれることに。 それってどうなんでしょう?未だにその呼び方をした事が無いしらです。 さて、たばこを吸われる方ならご存知かと思いますが、 キャメルのメンソールが発売されました。 普段、私はメンソールを吸わないのですが、あまりにもラクダが可愛くて、 思わずおまけ付きの物を購入してしまいました(*´Д`*) 通常のキャメルのラクダとはちょっと違う。 若干上を向いて歩いてる。めっちゃ可愛い(ノ∀\*)キャー おまけは、マッチやライターや携帯灰皿がありましたが、 私はその中でマッチを選びました。だって可愛いんだもの。 そしてもう1つ、シールも付いてました♪ どこに貼ろう・・・(-ω-*) あれだよね。Dschinghis Khan Reunion Konzertのオープニングを思い出すね。 それにしても、肝心のたばこはどうしよう。 メンソールだしな・・・とりあえず、1本は吸ってみよう。 ここ最近、早寝早起きでも寝不足の日々。
今も眠たいしらさんです。(´・ω・`)ショボーン・・・ 今、DK仲間(?)さまのところを徘徊してきたのですが、 どうやらDKのライブ放送@RetroFMを聞きそびれてたil||li _| ̄|● il||li なので、コメントを残さずに退散したわけです。 ああ、私とした事が(´Д⊂ヽ 今日の日記、以上。 先日、心斎橋を徘徊していましたら、街頭でのど自慢大会をやっていました。
通りすがりに聞いてても、最近の曲は誰の何て歌なのかわからない・・・ そこで、誰かDschinghis Khanの曲でも歌わないかな?と思った私。しらです。 そしてMoskauダンス大会になったら、間違いなく参加するんですけどね。 ありえないけどw えー、今月の初めぐらいに、義母からイカをもらってたんですよ。 それ以前にももらった事があって、その時はさばいてあって、 ワタなんかも無い状態のイカをもらったので、今回も同様に思ってて、 そのまま冷凍してたんです。 で、先日。 自然解凍して焼くだけだラッキーヽ(´∀`*)ノヒャッホー☆ と、晩ご飯手抜き計画を実行していて、いざ相方が帰ってくる直前。 さー、解凍もできたし焼くで焼くで~!焼く・・・焼k・・・・・・Σ(゚д゚lll) イカがそのまんま・・・東じゃなくて、さばいてないやん・・・orz もう慌てましたよ。慌てふためきましたよ。そりゃそうさ。 イカなんてさばいた事ないよ!てなもんで、急いでネットで検索。 すごいよね、こんな時のネット検索。一発だもんね。 で、見つけたイカのさばき方を見ながら実践。 ①ワタをぬく フムフム。 ②ワタと足を切り離す オッケィオッケィ。 ③口と目玉を取る フムフム。 ・・・え?目玉取るの!?Σ(゚д゚lll) え?え!?無理だよ!気持ち悪いよ~・゚・(ノД`)・゚・ でも、書いてある通り、一人でギャーギャー言いながら、目玉を取りましたよ。 で、それを三角コーナーなゴミ入れにポイ(;-.-)ノ ・゜゜・。△ しかし、ゴミ入れから、イカが、目玉が、こっちを見てる(:.;゜;▽;゜;.:) ダメだ、やっぱり気持ち悪いよ~・゚・(ノД`)・゚・ その後、目玉が見えないようにして、ひたすらイカの皮をむく私。 後で気付いたけど、イカの目玉はわざわざ取らなくても、 目玉周辺を一気にぶった切ってやったら良かった・・・と後悔。 でもあれだね。 魚の目は、見てても平気なんだよね、私。 でもやっぱり気持ち悪くて食べれないけど。 あー、もう二度とイカはさばきたくないやね。 |
|