×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いっちょまえにテンプレートだけはDschinghis Khanでも
内容はほとんどDschinghis Khanとは関係ない
Dschinghis Khanファンのしらさんのブログ。
≪ back | 2025.04 | next ≫
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日聞き逃したサンクトペテルブルクでのライブ、
某会の方のお蔭で、聞く事ができました。 ありがとうございます! で、その時のDschinghis Khanより前の出演者&曲名を、 コツコツ調べてたので、わかっただけを一覧にします。 て、今年もこんなCDだかDVDが発売するのを待てば・・・ なんて。そう。私もセッカチーズの一員ですからNe?w 一覧の見方は以下の通り。 アーティスト名(*1)(たぶんこんな発音だろうカタカナ表記。?は不明。) 曲名(*2) 時間:分:秒(*3) (トラック番号(*4)) *1 リンク先はYou Tube又はДискотека 80-хの動画、この時に歌ってない曲。 *2 リンク先はYou Tube又はДискотека 80-хの同タイトル動画。 *3 某会の方はわかるであろう"その辺から流れてます"表示。 (DJのMCと被ってるのもあるので、よく聴いてみてください。) *4 リンク先で試聴できるので、そのトラックの番号。拡声器マークをクリック。 そんなカンジで、キリル文字満載な一覧表に興味のある方は、続きをどうぞ。 Михаил Боярский(なんちゃら・バヤルスキー?) Песня мушкетеров 00:02:40 (3) Комбинация(コンビナーツィア) American Boy 00:05:40 (6) Вишневая девятка 00:08:33 (10) Бухгалтер 00:11:10 (9) Альфа(アルファ?) Звезды нам светят 00:16:02 (11) Гуляка 00:18:26 (1) Ялла(ヤーラ) Музыкальная чайхана 0:21:52 (4) Шахрисабз 0:23:11 (1) Последняя поэма 0:24:55 (6) Уч кудук 0:26:48 (3) Форум(フォロン?) Островок 0:29:33 (1) Летняя зима 0:31:35 (12) Белая ночь 0:33:50 (1) Мираж(ミラージュ) Наступает ночь 0:37:37 (4) Звезды нас ждут 0:40:37 (6) Я снова вижу тебя 0:44:14 (3) Музыка нас связала 0:45:37 (12) Arabesque(アラベスク) Rock Me After Midnight 0:48:49 (17) Born To Reggae 0:52:18 (10) In For A Penny, In For A Pound 0:54:12 (1) Midnight Dancer 0:56:03 (18) Секрет(?) Я люблю Буги-Вуги 0:59:21 (3) Именины у Кристины 1:02:12 (3) Моя любовь на пятом этаже 1:04:11 (6) Алиса 1:06:42 (8) Привет 1:08:22 (4) Ничего не исчезает 1:10:17 (1) で、この後Dschinghis Khanの登場になるわけですが、 聞き逃しがなければ、以上のようなカンジでしょうか。 で、Альфаの動画、タイトルの表示が違いますね。 今回、色々と調べてたら、そんなのが他にもありました。 Михаил Боярскийの「Песня мушкетеров」が、 Премьер-министрの「Пора-пора-порадуемся」(12)と同じ曲。 どう違うのか、よくわかりませんw そして、КомбинацияのボーカルАлёна Апинаを検索してみたところ、 Комбинация и Апина Аленаなのもありました。 こちらもどう違うんだか、私にはわかりませんw あと、Миражですが、こちら、CDのジャケットを見てお気付きでしょうか? メンバーが初期と後期で変わったのかな? しかも3人のジャケットもあったり。。。 ロシアでは、けっこうメンバー入れ替えてどうのって、 どこかで見た気もしますが。。。 それから、Яллаは、ウズベキスタンのアンサンブルだとかなんとかって、 どこかで見ました。(どこだよ 長くなってしまいましたが、以上なところで。 ちなみに、試聴のリンクに使ってるサイトさんのHOMEはこちらです。 ロシアのCD通販サイトらしいです。 海外発送はしてないらしいです。(たぶん) あと、ロシアの事ならこちら(ロシアンぴろしき)。 ロシア在住の日本人の方が運営されてるとかなんとか。(あやふや) CD等の販売もやってるみたいです。 サイトで紹介されていない物でも、問い合わせで買えるかも? そして、"Retro FM Live in St. Petersburg"の画像が少しだけ。 PR
Comment
1. リストお疲れ様です!
Форум はスペルそのままなら多分 Forum
フォーラム、最後のは Secret だと思いますが ロシアの通貨単位を「ピョ」と読んでしまう 体たらくなので信用度低いです。 メール戻ってしまうようですみません。hotmailからは1通届きました♪ Re:リストお疲れ様です!
メール、度々ありがとうございます!
これから覗きに行ってこようと思っております♪ どうもYahooと相性が悪いようで・・・<hotmail 以前から何度かYahooにメールすると返ってくることがありましたので、barcoさまのせいではありませんよ^^; ФорумはPhorumとも変換できるようです。 何語かわかりませんがw 普通にフォーラムかと思うのですが、どうもDJのグループ紹介では「フォロン」だか「フォロム」と言ってるように聞こえるので・・・実際はどうなのでしょうねぇ?気になります。
Permalink
この記事にリンクする:
Trackback
この記事にトラックバックする:
|
|